用語集-ま行

  • マナビス
現役生の映像授業専門の教室。教科書の基礎レベルのフォローアップから東大などの大学別対策の講座まである。
不合格率が高い。大学受験科に誘導する為か

  • 紫本
河合塾から出ているOP(オープン)模試の過去問を集めた大学別対策問題集。
東大、京大のものがあるのは当たり前だが、なぜか広島大のがあるのに阪大のものが無い。
現在出ているのは、東大、京大、北大、名大、阪大、神大、広大、九大。

  • 緑本
  1. Z会が出版しているセンター試験の過去問題集・予想問題集。
  2. 東進が出版しているセンター試験の過去問題集・予想問題集。
Z会緑本については、かつてはB5サイズで大学別のものもいくつか出版されていたらしい。(東大、京大、早慶等)
予想問題集は実際のセンターや他予備校のものと比べて難しいことが多く、直前にこれをやって毎年自信喪失してしまう者もいるんだとか。センターに絶対的な自信がある人が二次対策でやるにはちょうどよい。
東進緑本については2014年に英数国2015年に理科社会が出されて徐々に内容が評価されつつある。2015年に理科4科目合本を出した時には1冊で各科2回分しか演習できないので酷評を浴びた。

  • 無印
Tテキストやその授業と対比して用いられる。*(アスタ)クラス、無印クラスとも。無印テキストを使うことになるので、*クラスの生徒からは難易度に関する不満が少なくない。

  • もぐり
自分の取っていない授業にこっそり参加すること。当然、ほとんど黙認に近いような気もするが、チューターによってはバレるとキレ始めるので注意すること。(実際授業を受けたこともなく、先生の善し悪しの違いもわかっていないチューターに何がわかるのか甚だ疑問である。)
人気講師の授業などは多い。ただ人気講師の授業を受けたいだけの人と、自分に合った授業を受けたいという人と両方いる。自分の担当講師がクソすぎるためにもぐる人もいる。
プリントや席が足りなくなるなど正規受講者の迷惑になることもあるということを忘れてはいけない。(基本、プリントは人数分より多めに用意されているので数人なら大丈夫であるが、あまりにも人数が増えすぎてプリントが足りなくなるなど、授業に大きな支障をきたした場合にはチューターによる受講証チェックが入る)
生徒の中には、モグリをチューターに報告する人もいるので、モグリをする際はあまりいい席に座らず目立たないようにする方が賢明。
講習の場合は、完全に違法行為なので(無銭飲食に近いものがある)絶対にやってはいけない

  • 最終更新:2024-03-01 17:00:24

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード